とかくに人の世は住みにくい

(一応)ネイサン・チェンファンのブログです。その他趣味、日常、時事問題 何ということはない事を呟きます・・・

スイスもチョコの名産地(昌磨ママ正解)

 昌磨ママが、スイスでチョコレート爆買いしたというYoutubeをみて、

懐かしいなーと思いました。

 

         f:id:akochanm:20210216160955p:plain

 

あれはバブリーな頃、名古屋松坂屋本店に、スイスチョコの店舗が入りました。

確かステットラーだったと思うのですが、記憶が・・・

たしか、末尾に〇〇llerと付いてた気が・・・

 

チョコレートと言えば

チョコレートは明治、というCMにもつられますが、

バレンタインが終わり、チョコレート戦線は一段落しましたが、

チョコレートは年中食べたいものですよね。

 

チョコレートと言えば、ベルギー、というイメージが付いていますが、

今はフランスもショコラティエが増えてきていて、素晴らしいチョコレートが食べられますが、過去にブリュッセルに行った時のチョコレート屋の数には圧倒されましたね。

一軒おいて、ノイハウス、ゴディバ、ノイハウス、ヴィダメール・・・・

20年くらい前の事であり、まだ日本にそんなに店舗がなかったので、

私と友人はウハウハしていましたが、今はバレンタイン時期の日本にないチョコレート屋はないくらい、浸透しております。

 

チョコレートの原材料はガーナ、インドネシア、アフリカ、コートジボワール、エクアドルなどなど、中米、アフリカなどの国から輸入しております。

 

ヨーロッパもそこから輸入して、加工しておりますので、産地、ではなく、

カカオを加工する産地、ということになります。

ベルギーもそれですね。

 

今はショコラティエだったり、メーカーが作っていますが、

カカオ豆をまず、チョコレートというものに加工する前に、製菓用のチョコレートにする工程も結構重要だったりするのです。

 

私がよく仕入れしていたのは、カカオバリーでしたが、(コストパフォーマンスが良いため)、ちょっとお高いとカレボー(同じ会社の違うチョコ)とかもおいしい。

ここはイタリアとかに工場があり。

ヴァローナは結構高いし(ここはフランスに工場があったような)

ベルコラーデもお高い。

 

でも豆の産地だったり、ブレンド、焙煎によっても違うので、食べてみて好きな

ブランドでもいいと思います。

有名ショコラティエもほとんど、こちらのメーカーから購入しているはずです。

 

自分で焙煎までやる方も増えてきているそうですが、まぁお好みです。

 

スイスチョコとは。

 

スイスのチョコレートは、たぶん私たちが知らないけれども、もっと身近なはず。

だって、あの「リンツ」も、「カイエ(Cailler)」(←たぶん免税店に板チョコでおいてあります。)スイスですから。

 

そして今、固形のチョコレートがあるのも、スイスのおかげ。

昔のチョコレートは液体でした。(元々薬でしたから)

19世紀にリンツがカカオバターと混ぜて固めるという製法を編み出して、

今のチョコレートがあるのです。

 

そしてミルクチョコレートも確かスイスのおかげ。

粉末のミルクをチョコレートに混ぜるというのもスイス人が初めて成功させたのです。

 

そんなスイスのチョコレートが美味しくないはずがありません。

 

個人的には、スイスのチョコレートは、豆の主張よりも、くちどけとかさっぱりした甘さが特徴のような気がします。

 

確か、初めてトリュフというものを見たのも、名古屋人の私は

松坂屋のスイスチョコレートの店だったと思います。

シャンパントリュフというものを初めて見て、感動したのを覚えています。

昌磨ママも同じものを食べていたかもしれません。

 

そして今はやりのルビーチョコも、スイスのリンツが開発したものです。

フランスやベルギーに目が行くけれども、こういう面からも、やはりスイスショコラメーカーの底力を感じます。

美味しいチョコの条件

日本のチョコレートも素晴らしい。

コンビニであの値段で、あのグレードは世界中探してもない。

ただ、みんな原材料を見てください。

カカオマス、砂糖、パーム油、となっていると思います。

 

本来なら、ここにカカオバターが入るのですが、コストを下げるために

安くするために、パーム油を使っているのです。

 

カカオバターを使ったチョコレートは、たぶん後味が全然違います。

あとはボンボンショコラにはバターを使いますが、このバターも

良いものを使うと断然美味しい(お値段も断然高い)

 

スイスは、乳製品も良いものでしょうし、美味しいチョコレートが

作られているに違いない。

 

何気にヨーロッパは町の普通のショコラティエでもグレードが高い。

 

 

エマちゃんとのお写真のチョコのパッケージから、

ゼラーというショコラティエだと判明しました。(たぶん)

 

ジュネーヴ周辺なら、宅配も可能とのこと

 

 

www.chocolat-zeller.ch

 

 【今日の独り言】

ネイサンもマライアちゃんにキットカット(抹茶)を貰っていましたね。

抹茶チョコは日本が一番かと思いきや、天才ショコラティエにかかると、

日本人より、抹茶チョコが美味しかった記憶があります。

 

ちなみに私のお勧めは、ブルーノ・ルデルフです。

MOFショコラティエです。

(昔、教えてもらったけど、彼のショコラも、ケーキもびっくら美味しいです。今年は日本に来てなくて残念・・・)

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村