とかくに人の世は住みにくい

(一応)ネイサン・チェンファンのブログです。その他趣味、日常、時事問題 何ということはない事を呟きます・・・

風化するのが怖い(モラハラ裁判の行く末)

政治家も、いろんな権力者も、市民が忘れっぽいこと、飽きっぽいことに

気が付いている。

だから持久戦に持ち込んだ方が勝ち、みたいな感じになってないか?

 

織田君の例のモラハラ裁判は、和解の方向へ行っているという報道が出た。

 

この件について濱田コーチは名誉棄損で逆提訴していた。

 

痛み分けという訳か?

 

そして張本人の関西大学は何をしたのだろう。

 

個人的な好みで言うのはよろしくないが、濱田コーチは全く表に出てこず、

本人談、というコメントだけが独り歩きして、織田君がまるで片手間な指導をしていた

という印象を与えた。

 

これまた裁判を見ていないし、実際のリンクで見ていないので知らないが、

怖いのが、目撃者が多数いるのに、口を閉ざしている事だ。

 

これだけ織田君が精神的にやられるくらいだから、目に見える形で色々噴出していたはずだ。

 

ここにも闇があるような気がしてならない。

 

そろそろ若手コーチが台頭してきてもいいのだが、木下アカデミーは、コーチというより選手を育成していて、田村コーチ以下、育っているかどうかわからない。

 

アカデミーというくらいだから、選手もそうだが、育成側も育てないと片手落ちだ。

 

そのアカデミーも一極集中しつつあり、ノービス、ジュニアのあの子もその子もアカデミー所属で面白くない。

 

アカデミーはいいが、元々その話があったと思うので、濱田コーチも織田君をそんなに目の敵にしたり、しなくても良かったんじゃないのか?と思うがどうなのだろう。

 

織田君も勝って慰謝料が欲しかったとは思えない。

謝罪が欲しかったのではないか。

だとしたら、和解は正解だと思う。

裁判官は賠償を命じることはできても、謝罪は命じることができない。

 

 

濱田コーチに対して、あまり良い印象がないのは、自分の生徒をマスコミの前でこき下ろすことをするからです。

真凛の練習の事も、紀平さんのことも。

注意するなら、本人にすればよく、マスコミに晒すものではないと思う。

選手が聞いたらショックだろう。

もし、まだ注意されていないことで、マスコミに話した方が早ければ、

ショックは何倍も大きく、信頼関係が大きく揺らいでしまう。

 

実力のある選手を育成しているから、と言って、そういう事が許されるのか。

一時のレスリングの志学館とどう違うのか。

 

織田君の泣いている会見を見たマスコミの酷さも、眼を覆うほどだった。

「泣くなよ」とか普段仲良く突っ込んでいたのに、まるで晒しもの。

挙句、シーズンオフまで待てなかったのか、とか言い出す始末。

モラハラ受けたり、いじめにあった人に対して「待てなかったのか」はない。

待てないから提訴したのだ。

提訴する勇気を誉めこそすれ、なんで批判するのか。

 

いじめというのは、証拠がないものなのである。

提訴しても勝ち目はなかったかもしれない。

でも、そういう事があったと知らしめる事ができる。

勇気のいることである。

家庭も子供もある身では、相当考えたに違いない。

 

コーチと選手の間にマスコミを挟む必要はない。

 

コロナ禍で風化していってしまわないか心配していた。

和解が本当に織田君にとってよい結果なら良いが、

この裁判で、今のところ私たちが被った被害は、GPS(男子)の解説が佐野さんになったことだろうか。

 

かつて名古屋のGPFで、自分の解説の場面ではないのに、会場の隅で

ペアやアイスダンスの演技をじっと見ていた織田君を思い出す。

 

いい指導者、解説者になれるはずなのだが。

 

この事件で、スケート界は、双方失おうとしていたかもしれない。

今後テレビ朝日が、織田君を使い続けてくれる事を祈る。

 

 

そして、関西大学の高槻のリンクには、歴代オリンピアンのパネルが飾られているはずだが、今はどうなのだろう。

 

監督だった、そして選手だった織田君に対してのこの処遇の後、

まだ織田君のパネルは、リンクに掲示されているのだろうか。

 

ネイサンの「今苦しんで立ち上がれない人へのアドバイス」を

参考にしてください、織田君。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村