とかくに人の世は住みにくい

(一応)ネイサン・チェンファンのブログです。その他趣味、日常、時事問題 何ということはない事を呟きます・・・

ランビが昌磨に表現させたいもの

SOIの昌磨のボレロ、みました。

もちろんCS放送ですが。

 

   f:id:akochanm:20210425125139p:plain

 

 

昨シーズンとその前のシーズンから、初めて美穂子先生からのプロを離れて、新しい世界を表現しだした昌磨。

グレスピもDOMOも結果的に素晴らしいものとなった。

 

奇しくもこのプロは、新しいコーチを探している旅の途中ということと、

初めて他の振付師にお願いしたということが重なって、初年度はあのような状態になったのかもしれないな、と今にして思う。

 

美穂子先生み見てもらっていた時に、グレスピとDOMOをやっていたらどうなっていただろうか。

 

そこそこ成績は残せていたのかもしれない。

どん底はなかったかもしれない。

 

旅の途中でランビという魔法使いに出会って、今大きな旅をするための準備をしている。

 

今年も悪くない結果までは持っていけていたと思う。

でも、やはり昌磨の底力は、まだまだ十分に発揮できていないような気がしている。

 

以前に昌磨は「憑依型」と述べたことがある。

でも、今回のSOIでみた昌磨は、「憑依型」から「表現型」へ一歩踏み出した感が

見えた。

 

ボレロって難しい。

バレエの世界でも、王道ではない、覇道の頂点にある音楽ではないかと思う。

(私の勝手なイメージですが)

 

そして結構な人がチャレンジしている。

 

特にサラエボ五輪のトービン&ディーン組が有名だし、

THEICEでも真央ちゃんとジェフがコラボしていて素敵だった。

あの独特なリズムが印象的すぎて、どんなダンサーや踊り手もそのリズムに

囚われてしまって、印象が似すぎてしまうのが欠点。

 

バレエの世界でも、名だたるダンサーが挑戦している。

私は古い人間なので、ジョルジュ・ドンのイメージが強い。

 

つまりは挑戦し続けられているプロなのだ。

これにチャレンジするのは、安直か、ものすごいチャレンジの両極になる。

 

それを五輪シーズンで昌磨にやらせようと思ったランビの意図はいかに。

 

f:id:akochanm:20210425122845p:plain

 

きっと確信と信頼があるのだろう。

 

昌磨ならやれる、と。

昌磨なら、自分が思ったとおり以上のものを見せてくれると。

 

そのために今シーズン、大きな跳躍の前に沈むのも致し方ない。

(ワールド四位で何を言う)

 

そう思っていたのかもしれないな、と感じた。

 

そしてランビは、この新しい弟子が、自分の表現したいものを

一番と表現してくれると思っているのかもしれない。

 

きっとその片鱗が見えたのがワールドのFSかもしれない。

 

まだ短い期間ではあるが、こんなに愛し合って、信頼しきっている

コーチと選手もそうそういないだろう。

 

未完成のボレロを見て、幸せな気持ちになった休日の午後だった。

 

きっと近い未来に、ランビと昌磨の完成形が見えるにちがいない。

楽しみでしかたない。

 

 

【独り言】

これからSOI千秋楽ですね。

動画配信で見ることにします。

ハーレムの進化も楽しみです。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村