とかくに人の世は住みにくい

(一応)ネイサン・チェンファンのブログです。その他趣味、日常、時事問題 何ということはない事を呟きます・・・

素人がアイスダンスについて考えてみた。

今週末はいよいよロステレである。

これで、GPFは決まります。

そうなると、チケット問題である。

 

未だ男子FSのチケットが取れていない私。

最後のネイサンの生観戦のチャンスなので、絶対に行きたいのであるが、

こればかりは運である。

しかし、最後まで頑張ろう。

 

さてさて。

年末の忙しい時期ではあるが、色んなイベントも盛沢山である。

まだ色んな試合の振り返りもできていない。

 

そんな中で、アイスダンスのお話。

 

ルールも詳しくないし、好きなペアは、誰、と聞かれても

メリチャリ、シブズ、パパシゼしか答えられない。

 

でも、アイスダンスは「見惚れる」ものなので、

観ていてとても楽しい。

そう、優雅な気持ちにさせてくれる。

スケーティングの滑らかさ、自然なリフト、ユニゾン。

 

今年は日本もアイスダンスが盛り上がっている。

もちろん「かなだい」のせいもある。

 

お風呂につかりながらタブレットで、NHK杯、ワルシャワ杯と動画で観ているのだが、

いやはや、ズエワさんのプロは自分にドンピシャなんだな、と感じる。

 

巷では、高橋大輔への忖度ジャッジとか言われているが、そうでもないと思う。

 

事実、かなだいペアの技術力の進化はすごいと思う。

それは私のような素人が証明しているのではなく、ジャッジが、である。

 

そのジャッジが、と陰謀論を唱えている方もいらっしゃるが、

アイスダンスはそんな甘いジャッジではないと思う(そうなると、シングルは、となるが、それは置いておこう)

 

あのパパシゼでも、ガッツリ点数ひかれて、ユーロで負けてしまっていることもあるし、ハベドノでもやられている。

TESはかなり厳しい。

もちろん曲やプロの選定の好みはあるだろうけど、TESはそうじゃない。

 

このNHK杯でもかなだいはチームココに勝っている。

そこにズエワさんの戦略というのが見える。

正直、高橋大輔に表現させたら、結構イケると思うのだ。

安直な考えではあるけれども。

 

でも敢えて、TESを上げる事に着手した。

かなりのトレーニングをさせたということだ。

 

これって結構重要なんだと思います。

確かにPCSって上がりにくいですが、TESというのは技術力だから、

デビュー間もない選手も付けやすいし、公平だ。

 

TESを盤石にしてこそ、のPCS。

そのため、昌磨やゆまちは、デビューシーズンから結構高いPCSを貰っている。

 

それに、高橋大輔のネームバリューを使ったペアと言われないための

防御策。そしてこのペアが短期間ではなく、ある程度の期間続けられるペアに

育ている、という意思が見えた。

 

TESをあげるために、スケーティング、ステップ、色々な要素をはっきり明確にし、わかりやすく、基本に忠実に。

そのための「ラ・バヤデール」なんだろう。

            f:id:akochanm:20211125143249p:plain

   このポーズもとても素敵、美しい。


ネイサンの海賊と韃靼人も、ズエワさん。

きっと「ネイサンは、ジャンプだけじゃないのよ」という事を

デビューシーズンに知らしめた。

そのおかげで、ネイサンには確かな技術力があること、バレエの要素があることが、

多くの人に知ってもらえた。

これはひとつの安心感をもたらす。

 

「ラ・バヤデール」

バレエをやっている人からみたら、驚愕のアイスダンスらしい。

でも、私が素人目に見ても、優雅なバレエのバ・ド・トゥを氷上で繰り広げているように見えるのだ。

 

昨年も成長している、と思ったが、今年の方がより優雅になめらかになっている。

(たぶんパパシゼクラスがやると、もっとすごいのかもしれないが)

 

RDでは彼らだけの表現を。

FDではそれだけではない。というメッセージが込められているんだな、と

しみじみ感じる。

 

ただ、やはり安定感という面では小松原ペアの方が上である。

日本ジャッジも彼らにジャッジが振れている。

 

これはいい勝負になると思うのだ。

日本で、二つのペアが争うなんて言う事がかつてあったろうか。

 

まだまだ世界のトップレベルではないかもしれないが、

ボトムアップの一因にはなっている。

 

日本は団体戦を取りに行ける、と言っている御仁もいらっしゃったが、

そうはいかないかな。

 

でも、団体戦がどうとかではなく、シングルだけでなく、ペアもアイスダンスも

観れる幸せが出来たのは事実。

 

ただ、ここで逆説を申し上げるが、選手の「華」というものは、どうしようもない。

これは学んで付けれるものではないからだ。

 

羽生くんの華、昌磨の華、高橋大輔の華。

これは、彼ら固有のもので、他の人が得る事ができないもの。

直接点数に結びつかないかもしれないが、あれば人はひきつけられる。

 

どの華が好きかは、もう嗜好の問題なので、とやかく言わないが、

好きでなくても、眼を引くことは間違いない。

 

そしてアイスダンスの高橋大輔は、中心が女子であるにも関わらず、

眼を奪われる。

 

哉中ちゃんだから、おなじくらいの注目度で済んでいるが、

生半可な選手だったら、女子の方が目立たなくなってしまうかもしれない。

 

昨年は技術を習得するのでいっぱいいっぱいで、彼はそこまで放出(オーラとか?)

していなかったが、技術が安定してきた今年は昨年より眼をひく。

 

これは、あと何年かしたら、とんでもない事になってしまうかもしれない、という

一抹の不安すら感じる。

 

ここは、文句言っても仕方ないのだ。

だって、高橋大輔なんだから。

 

【今日の独り言】

バリバリバレエ音楽のフィギュアの魅力を改めて感じる。

ああ、ネイサンの海賊も、今のネイサンでもう一度見たいなあ・・・

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村