とかくに人の世は住みにくい

(一応)ネイサン・チェンファンのブログです。その他趣味、日常、時事問題 何ということはない事を呟きます・・・

黄色の思いと花と全日本と

2019年の全日本フィギュアスケート選手権

花もプレゼントも投げ込み不可になったとか。

バナーも最近は掲示不可になっている大会が多いから、なーと

思ってはいましたが、いよいよ、こうなってしまいましたね。

 

ajfigure.jp

元々は、海外でもあったので、選手に「良かったよー」とか「ブラボー!!」の意味を込めて始まったんだと思いますが(よくわからないけど)

この間のさいたまのワールドを観たら、そりゃ、止めないと、と思ってしまう。

 

理由は

1. 競技前のアップの時間が選手毎、平等に与えらえない

2. 必要以上にリンクを痛める

3. フラワーガール&ボーイが怪我をする危険性がある

4. 選手に当たったりしたら、危険(昌磨が当たりそうになったことも)

5. 次の選手に対して、威圧感を必要以上に与えてしまう

6. 競技スケジュールがずれる可能性が出てきた

 ってとこでしょうか。

 

多くの人が、とある選手への黄色い熊の投げ込みが原因だ、と

わかっていますね。

連盟もそこはもちろん言ってませんが、それ以外にありえないくらいの

光景が、つい3月に日本で起こっていましたものね。

 

    f:id:akochanm:20190928141913p:plain

 この浮遊感のある黄熊にちょっと戦慄を覚えた・・・

 

なぜ花を投げ込むことになっていたのか

 

良く考えたら。

フィギュアはスポーツの試合であって、舞台ではなく、カーテンコールもないのに、

なぜ花とかを投げる事になったのでしょうか。

その理由、そういえば、テレビで放映していたのを思い出しました。

www.nhk.or.jp

1994年の日本の世界選手権を盛り上げるために、当時日本スケ連のSさんが

提言した、というのです。

以前から花を投げ込む習慣はあったそうですが、統一感を出す事で、

大会を盛り上げたかったそうです。

 

そこに未来の選手たちが拾いに行く。

いつか私もこの舞台に立ちたいなーと思いながら。

 

ここまでは素敵なお話しです。

でも過剰になりすぎました。

愛情も行きすぎると過激になり、犯罪になってしまうことも。

 

全日本が禁止になる、ということは。

今期を持って現役を引退する選手に、送られるエール(花)がなくなってしまうということです。

 

私は、花はなくてもスタオペや、手持ちバナーで示せばいいとおもっているタイプなのでいいのですが、そうじゃない人もいるかもしれないですね。

それにフラワーガール。

今の現役選手もやったことがある、思い出のお役どころ。

いつかあの舞台にたつ、と幼心に誓った選手もいたでしょう。

無くなるのはさみしいかもしれませんね。

 

わかりますよ。投げ込みたい気持ち。

私もネイサンに投げ込めたら・・・!と思っていたものです。

でも、ワールドに行ったら、怖くなりました。

そんな気持ちを推しの選手に味あわせてはいけない、と強く思いました。

本来なら、自分たちの気持ちが選手にダイレクトに届く、唯一の機会だったはず。

それがこんなことになってしまうとは・・・

 

 他のスポーツにはないところ

 

しかし、冷静になってみると、やはり特殊な状況でしたね。

他のスポーツで、競技が終わったあと、花やらプレゼントや、投げ込まれる競技が他にありましたっけ?

(投げ込まれるのは大概ブーイングの意志を指す事が・・・)

芸術性があるものだから?

 

では、新体操でも投げ込まれました?

シンクロ(アーティスティックスイミング)もプールに投げ込まれてましたっけ?

双方、これをやると回収に大変なのと、選手、演技に大きな影響が出かねませんよね?

 

やはり禁止すべきだったのかもしれません。

 

牧歌的な光景が、競技人口とファンの人口、そして経済効果によって

狂気の光景に変わっていく・・・・

もののあわれを感じます。

 

今回の全日本で、禁止になったのは、この間のオータムクラシックも少なからず

影響があったかもしれません。

禁止なのに、投げ入れていた人いましたよね?

あんな高いアクリルの壁を乗り越えさせるほど、

力いっぱい投げたのでしょうね。

そこにルール違反という遠慮はなかったのか。

 

フラワーガールがいないので、羽生さんも他の選手も自分で拾いました。

 

「私の投げ入れたプーさん、羽生さんが拾ってくれたわ♡」と

ルールを守らない人に、喜ばせてしまう結果になってしまったのでは?

 

戦う場所を間違えてはいけない

 

ここのところ、SNSで羽生さんのジャッジについて、色々な意見が

出ていました。

かなり過激な人もいれば、穏やかな人もいました。

でも選手達は、そのルールを飲み込んで試合に出ているのです。

その試合のルールは、きちんと守らないとジャッジされません。

当たり前です。

 

 

推しの選手がいるなら、その選手が納得しているルールを私達も守るべき。

戦う場所は、SNSでも観客席でもないです。

 

そんなルールを守らない人たちが、ISUのジャッジに対して採点ルールに

物申すなんてちゃんちゃらおかしい。

違う人たちだとは思いますが、そう思われてしまいますよね。

そうなると、その推しの選手が恥ずかしい思いをします。

自分のファンのマナー違反のために。

 

ネイサンはプーを好意的にコメントしていましたが、それは

彼の超絶的な精神力とコントロールの賜物です。

多くの選手は、心を乱します。

すべての選手を応援しろ、とはいいません。

それは無理な話。

 

でも、すべての選手にフェアな環境を与えてあげるのは、

私達の役目です。

ちょうどラグビーのW杯をやっていますが、

「ノーサイド」ですよ。

 

ルールをきちんと守る観客を見たら、また新たなルールを持って

花の投げ入れが再開されるかもしれない。

 

私たちがルールを守ることが、選手を守る事にもなります。

おとなしく、手持ちバナー&スタオペで、ブラボーを伝えましょう!! 

 

 

でも、みなさん!

手持ちバナーも、自分の座席範囲内でね!

(いつも困っています、私)

 

  

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村