以前に、「選手を育てるジャッジでありたい」という岡部さんの記事を読んだことを
ブログにアップした。
それに対して、意見したい気持ちもあるが、所詮私たちは素人で、
私たちに知らない苦労もあるのだしな、と思っていた。
だから全米と全日本、全露のジャッジに若干の差があっても致し方ないし、
国内の相対評価をするナショナルなんだから、と理解していたつもりである。
物議を醸していた羽生さんのスピンノーカン事件も、正しかったのではないかと思う。
(羽生ファンにしたら、青天の霹靂だったでしょうが)
ライブで観ていた私も、あれ?ちょっと足らない???というイメージは
受けたけど、プロトコル見るまで、気にしていなかった。
だって100点越えていたんだよ・・・・?
そこで、ゆまちのインターハイである。
昨夜、インターハイのライブを見ていた。
おお、そうね。インターハイだから四回転なしなのね。
シニアルールとは違うよなぁ、と思いつつ見ていたら、音楽がブツッっと切れ、またすぐ戻った。
演技中のゆまちも、「あれ?」とちょっと首をかしげてそのまま続けた。
その後、もう一回途切れて、最後は3Aの時だった。
最初は途切れた、というよりシニアの時間とかより少ないから、曲をカットしたのかな。それにしても、下手なカットだな、と能天気だった。
(私も相当なバカだ)
その後、ブツブツ切れて、ゆまちの動きが止まってしまったような感じがするときがあった。
あれは音楽が止まったのか?
私のような古い人間だと「テープが切れている部分があったのか」とか「レコートの針が飛んだのか」と思ったが、いやいや、いまはCDで出しているでしょうと思い直し、
果てはスピーカーの調子が悪かったのかもしれないとまで思った。
曲の編集でないことは、リンクアウトしたあと、操先生らしき人が駆け寄って話していたから、違うと思った。
そして点数コール。
88.91 ルーカスくんが82.65だからちょっと低めかなあと思ったら、なんと
ディダクション マイナス2!
え?転倒してないのに?
え?タイムオーバー?でもマイナス1なら見たことあるけど。
と。
その後本人からの報告で、判明
曲が止まってレフリーのとこに行くか迷ったのですが、数秒後にまた曲が鳴り始めたのでそのまま演技を続けました😅
— Yuma Kagiyama⛸ (@yuuuma1555) January 22, 2021
マイナスを貰わないためにもすぐにレフリーのとこに行けばよかったのかもしれません💦
自分の責任です。。
明日のFSも頑張ります!!
立派です。
自分の責任をきちんと認めて、反省する。
それを公表する。
そうすることで、私のようなファンがSNSで炎上させる事を防止できる。
(しませんよ)
自分の気持ちとファンの気持ちをこれで鎮静化できる。
賢い子や、ゆまち。
しかし、私はやはり疑問を抱かずにはいられないのだ。
確かにルールはそうなっている。
音楽が切れたら、その場か終わったあと、レフリーに行く。
でも、あれが音楽が切れた、と認定されていなかったら?
私が思ったように、レコードの針が飛んだとか(しつこいな)
スピーカーの調子が悪いってことで、切れたと判断されなかったら?
少なくとも、止まっていなかったので、ライブで観ていた私も
微妙と感じました。
さすがに3回もあったので、音楽が切れた、と思いましたが、
あれが1回だったら微妙だと思います。
1回でも2回でもそうですが、運営者側がミスしたら、そこで止めてもいいんじゃないのでしょうか。
3回も切れたんだから、終わってからジャッジの方から声かけしてもいいんじゃないのかな。
それなのに、シレっと減点するっていうのも、ちょっとどうかと思います。
(自分がCD間違えて渡していたら、仕方ないですけど)
「鍵山君、これから海外でもあるから、きちんと言わなきゃだめだよ。
勉強として、今回は、減点しておくね。」ってこと?
・・・・・・・・・どんな罰ゲームかな???
これが教育なのですかね・・・・・
最終的には1位だからいいじゃん、というコメントを見ましたが、
それはそれ、これはこれ、じゃないかと。
ゆまちも納得しているので、点数は仕方ないけど、
レフリーに行ったら、どうなるの?減点がなくなるの?
じゃあ、止めてもう一回集中してやれや、ってのかしら。
でも、国際試合でも同じなら、こういう試合でも同じように運営せねばならない。
ゆまちには気の毒だが、致し方なし。
しかし、なんかねーと思った昨夜でした。
【今日の独り言】
あ、でも羽生さんのスピンノーカンは、また別の話ですよ。
あとで動画見たけど、・・・・・まぁ仕方ないような・・・
ですから。