とかくに人の世は住みにくい

(一応)ネイサン・チェンファンのブログです。その他趣味、日常、時事問題 何ということはない事を呟きます・・・

友野君の悩み多き青年のプログラム

愛知国体の友野選手のSPが終わって。

しみじみ思ったのは、「これは誰にでも滑れるプロではないな」ということ。

 

これはこの人にしか滑れない、というプロがいくつかあると思う。

 

浅田真央のラフマニノフ、バラード1番、

髙橋大輔の「eye」、羽生結弦の「SEIMEI」、宇野昌磨の「グレートスピリット」

町田樹の「第九」ネイサンチェンの「ネメシス」、アリーナ・ザギトワの「ドンキ」、などなど。

 

同じ曲を使う事は数あれど、この人のコレ、というのはなかなかない。

 

友野選手の「The Haedest Button to Button」はまさにそれではないかと思う。

 

この音楽を聴いたとき、なんか混乱しているのかな、というようなメロディで、

ミルズさんがこれを選んだ意図がよくわからないけれども、解説者が

「若者が自分の居場所を探して悩んでいる」というのをテーマにしている音楽だ、というのを聞いて、なるほど、と思った。

 

まるで、現代音楽のラベルかフォーレ、ミュライユのようなよくわからない旋律と、

変わったポージングが眼を引いた。

フィギュアのコンテンポラリーといったところか。

決して美しいポージングだけではない、このプロ。 

こんな動きをマジでできるのは、友野君しかないかと思う。

 

        f:id:akochanm:20210201165106p:plain

          このポーズも面白いと思うのです。

     

ダンサーであり、宴会部長のような彼は、本当の心の内は、あまり明かしていないのではないかと、常々思っていた。

 

いつも明るく、後輩にも優しく、先輩には礼儀正しい彼の本質はどこにあるのだろう。

たまに感情が爆発したような演技もあれば、しぼんでしまったような演技もあり、

正直よく掴めなかった。

 

友野君の悩みの心中を表現できるのが、このプロの良さでもあると思う。

 

最初は、なんだか不可思議な感じのするプロだったが、観れば観るほど、

ひきつけられる。

このプロは何を表現しているのだろう、と考えさせられ、

もっと観たくなる。

 

そして思う。

 

このプロを、かのミルズさんと相性が良かったまっちーが滑れるか?

羽生さんが?昌磨が? ネイサンが?

 

いや、これは友野一希しか滑れない。

 

上手過ぎず(すみません)下手すぎず、全力で踊り切る友野君だから、

やりきれた。

願わくば、少しミスが減るとよかったのだが、それもまた、

「悩める青年」のプロと言えるのかもしれない。

 

これを友野君に与えたミルズさんは、すごいと思う。

 

ミーシャと相性がいい、と言っているけれども、もっとミルズプロの表現者になれる可能性があるんではないか、と感じる。

 

代役で成功している、と失礼なコメントを頂いていた事もあるが、

ここ一番に強い、ともいえるが、ここ一番にも弱い友野君。

 

ちなみに、ムーランルージュの最後のステップも好きだが、所々音ハメしないと気持ちが悪いプロなんで、音ハメより音楽表現ができるプロがいいと思う。

 

 来年度のプロにも期待している。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村