とかくに人の世は住みにくい

(一応)ネイサン・チェンファンのブログです。その他趣味、日常、時事問題 何ということはない事を呟きます・・・

アスリート(棋士)と学業とその先

今日は、SNSに平昌の金銀メダルの記事がずらずらっと出てきますよね。

 

3年前の事は、先日ブログにしたので、別の観点から。

 

アスリートと学業について。

すいません。私、将棋の棋士もアスリートに加えて考えてしまっていますが、

最近、将棋とフィギュアって割と両方好きって人、一定数いる気がします。

 

あの久保ミツロウさんも、最近は豊島竜王にはまっているみたいだし、

漫画家の陸奥A子さんも、藤井聡太二冠と昌磨の記事にイイネしている。

 

そして、twitterをフォローさせて頂いているものすごく画力のある方がいて、ものすごく大好きだったのですが、この方なぞ、将棋検索から知ったという具合。

(この方は、さいたまワールドから少し経った時から、プッツリ姿が見えなくなった。

プロ並みの画力があったので、プロ目指されてもいいと思う。)

 

話は戻ります。

 

昨日、藤井二冠が高校自主退学のニュースを見て、少なからず動揺しました。

親でもないのに(笑)

 

真央ちゃんと同じく、彼は愛知県民の子供、孫なのです。

親としたら、あと一か月という時期でもったいない......と思ったのですが、

記事を良く読むと、秋くらいから学校と話し合いをしていたと。

そして聖火ランナー辞退も秋くらいだった。

 

秋といえば、二冠になった後の王将リーグの時期。

昨シーズンは最後に頓死してしまって、今年は三勝三敗。

タイトルを取ったあと、さぞかし悔しかったと思う。

 

きっとこれが直接の原因ではないかと思う。

王将タイトル挑戦ができなかったから、という訳でなく、彼が三連敗するのは

珍しい。

きっと内容も不本意だったのだと思う。

コロナの自粛期間が彼を強くもしたが、自粛期間明けの一局一局が重たい殺人的なスケジュールで、学校に通えなかっただろう。

 

竜王のおしごと、の作者の方もつぶやいていた。

こんなスケジュールでよく勝っていたな。。。と感心する。

彼の通っている名古屋大学教育学部附属高校は、国立の名古屋大学の附属高校で、

スーパーサイエンスハイスクールの指定とユネスコスクールの認定を受けている

県内でも有数の進学校です。

 

国立が故に、出席日数は厳しかったと思う。

卒業するために、補講を受けていたかもしれない。

その結果、将棋の成績が落ちてしまったとしたら、彼の本当の目標から

外れてしまう。

 

ご両親は、東大に行って欲しかった、みたいな記事をどこかで読んだ気がしますが、

親としたら、「もし将棋でダメだったら・・・・高校くらい出て欲しい」と

考えるでしょう。

でも、彼のファイナルアンサーは「将棋」

 

中卒でも構わない。

タイトルホルダーとしての責任と行動を、口にしていた藤井二冠は、その矜持を貫いたのだと思い直しました。(私、親でもないのにww)

 

だからと言って、昌磨が「学業をおろそかにしがち」というのを非難するわけでもなく、ネイサンが学業とスケートを両立させようとしているのが、いかん、と言っている訳ではないのです。

昌磨は自分の人生において、学業が必要だと思っておらず、

ネイサンは重要なものと考えている。

それだけです。

         f:id:akochanm:20210217094617p:plain


目標があってそれを進む道は、本人が決めて、本人がリスクを背負うこと。

それを家族でもない一ファンたちがとやかく言う事ではないな、と言う事です。

 

もちろん両立できれば、すばらしいし、両立できなかったからと言ってすばらしくない

訳ではない。(決して!)

 

それぞれ立場も違うし、一概に言えない。

 

これをネタにあーだ、こーだ言う人がいるとイヤだなと思ってますが、

(いないとは思うが)

 

第一報を耳にしてびっくりしました。同時に残念です。はたから見ていますと対局は多いものの、高校を出るだけの単位は取得できていると思っていました。せっかく高校に進んだのですから、いっぱい勝っていてもギリギリでいいから、石にかじりついてでも卒業する方法はなかったのでしょうか。研究派の棋士で、将棋の研究に時間を費やす分、シワ寄せが来たのだろうと思います。 現在の藤井さんの状況を判断しますと、将棋は好調で進境も著しい。順位戦でも次期B級1組への昇級を決め、名人へまた一歩近づきました。 少し早めに学生生活は「自主卒業」となりましたが、腹をくくって将棋1本で精進してほしい。大きな期待を持ちますし、大成できるように応援します。(加藤一二三・九段)

 

ひふみんのコメントです。

せっかく高校に進んだのに、とか石にかじりついてでも卒業する方法は、と

おっしゃっていたのが、残念です。

このような文体だと、メディアは「石にかじりついてでも」を前面に出してきます。

その後で、応援する、とフォローはしていますが、彼のような第一人者がこのようなコメントを出すと、非難されることも多いでしょう。

 

でも言わせてもらうと、「そんなのあんたには関係ないだろう」です。

リスクは本人が請け負うもので、他人には関係のない話です。

 

本人が決めた事だから、応援すると一言言えなかったのだろうか。

余計なお世話である。

彼も、熟考したに決まっている。

その上で決めた結論なので無条件で応援してほしい。

 

スケオタの方たちが、だれそれの選手が卒業したの、していないの、騒ぐのも愚の骨頂としみじみ感じた昨夜でした。

(反省)

 

【今日の独り言】

Mさんのツイ、すごい楽しかったし、素晴らしかったなぁ

今どうされているのだろう。

 

 

にほんブログ村 その他スポーツブログ スケート・フィギュアスケートへ
にほんブログ村